忍者ブログ

応援クリックして頂きまして有難う御座います!!!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村


[PR]

2025.04.12 - 

激安・最安ビール特集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王将の餃子 50個♪ 28%OFF 1,313円 王将の元祖焼餃子
おひとり様何個でもご購入いただけます♪...


ビール券 の歴史について!

2012.01.25 - ビール

激安・最安ビール特集
ビール券 の歴史

ビールの全国流通券は、1969年(昭和44年)にアサヒビールが発行を開始。
以外に古いですね!

翌1970年にキリンビール、サッポロビール、サントリーの三社が参入した。
さらに1971年(昭和46年)には全酒協が参入。
なんかビール全盛期って感じがします!

しかし、量販店台頭の影響などによるビール価格のオープン価格化とビール券制度そのものの持つ不具合や利用者からの苦情などが相次ぎ、2005年(平成17年)3月末をもってアサヒ、キリン、サントリーの三社が撤退。
少し残念です。

その後、サッポロと全酒協の二社が大瓶633 ml 2本券と缶ビール350 ml 2本券の発行を継続したが、2009年(平成21年)2月末で諸経費の上昇を理由にサッポロも撤退を表明。2009年(平成21年)3月からは全酒協一社の発行となった。
最後の砦!

なお、手持ちの券は基本的にいつでも利用できるが、全酒協は2005年(平成17年)10月発行の券より有効期限を設定している。
最近ビール券をあまり見ないなと思っていたらこんな状況になっていたんですね!

金券ショップ・ビール券ショップでは、まだまだ販売しています!
もらってなんぼですがw

拍手[4回]

PR
王将の餃子 50個♪ 28%OFF 1,313円 王将の元祖焼餃子
おひとり様何個でもご購入いただけます♪...


Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :

 プロフィール 
HN:
れおんマン
HP:
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
縁側でビールを一気呑み!
自己紹介:
皆様初めましてれおんマンと申します。
兎に角ビールが大好きなサラリーマンです。
お小遣いが少ないので最近は、第三種を一気呑みしています!
皆様今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
 ビールの本をお探しの方! 
 忍者アナライズ 
▼ ビールマスター
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
▼ ビール アイテム!!!